整備・メンテナンス リアバンパーの取り外し方法!【素人おやじのDIY】 リアバンパーを自分で取り外してみた シモテンです 今回は「凹んでしまったリアバンパーを修理の為に取り外す方法」を紹介する 車の前後に取り付けられているバンパー 現在では車を守るというよりも、デザイン的な役割のほうが大きい... 2019.06.15 整備・メンテナンス
整備・メンテナンス 自分でやっちまえ!【トヨタZCTのスピーカーを自分で交換する方法】 シモテンです 今回は、【カスタムスピーカーを自分で交換する方法】を紹介します 純正のスピーカーと比べると、やっぱり音のメリハリが断然違う! ドライブも一段と楽しくなる 自分でやっちまえ!【トヨタZCTのスピーカーを自分で... 2019.04.21 整備・メンテナンス
整備・メンテナンス 自分でやっちまえ!【トヨタZCTのドアパネルの取り外し方法】 オッサンにも出来んだ!【ドアパネルを自分で取り外す方法】 シモテンです ドアパネルを取り外す機会は以外と多い ドアパネルの内側には、窓ガラス、ドアロック解除のアクチュエーター、スピーカー、ドアミラー配線等が収まっている ... 2019.03.22 整備・メンテナンス
スクーター メインキー交換をやってみよう!No.3 完結編 相棒「アクシストリート」のカギを交換③ サンメカshimoです やっとメインキー本体が現れました。 バイクのカギ交換の平均費用は、本体+作業工賃でおよそ12,000円から20,000円と言われています。 今回購入した互換メインキーは5,0... 2019.01.15 スクーター
スクーター メインキー交換をやってみよう! No.2 インナーパネル編 相棒「アクシストリート」のカギを交換② サンメカshimoです メインキーを交換する為にフロントカバーとフロントフェンダーを外しました。 しかし、メインキーを固定しているボルトを外すにはインナーパネルを取り外す必要があります。... 2019.01.14 スクーター
スクーター メインキー交換をやってみよう! No.1 フロントカバー編 相棒「アクシストリート」のカギを交換① サンメカshimoです 車と同じで、スクーターにもリモコンキーやスマートエントリーの採用が普及してきています。 顔認証、静脈認証や虹彩認証、そして体内に埋め込まれたICチップでの認証シス... 2019.01.12 スクーター
整備・メンテナンス 素材は100均で揃える!自分で作るLEDスカッフプレート-サンメカshimoのDIY シモテンです 100均で調達できる材料で「光るオリジナルステッププレート」を制作してみました スカッフプレート 車に乗り込むときに、目にするスカッフプレート(ステッププレート) 乗降する度に靴が擦れたり、当たってしまうことが... 2018.12.06 整備・メンテナンス