公開日 2024年7月13日 最終更新日 2024年7月17日
シモテンです
車のバンパーやスポイラーを擦ってしまったり、ぶつけたりして傷や破損してしまう事がある
過日、愛車フィールダーのリップスポイラーを破損してしまった
そこで今回は、交換や修理をする為の【フロントリップスポイラーの取り外し方】の巻きです
どうやって付いてる!?
リップスポイラーはバンパーの下に付ける整流効果(ちょっとだけ)とトレスアップのパーツだ
初めて行った定食屋さんの駐車場で「やっちまった!」フロントリップスポイラーの破損
都合良く同色の中古部品も見つからず、修理代も安くは無さそうだ
どうすっかなぁ…
暫く考えていたのだが、グラグラしたままも良くないのでリップスポイラーを取り敢えず外してみることにした
いったい、どうやって付いてるんだろ?
修理、補強程度でも出来れば良いという感じである
フロントバンパーを取り外す
スポイラーを固定している取付部分は、バンパーの裏側にある
上から覗いても固定部は見えず、フロントバンパーを取り外すことにした
【フロントバンパーの取り外し方】はこちら⬇️
リップスポイラーの取り外し方
バンパーを外して、内側から見てみると固定部の構造が良く分かる
バンパーに開けられた4箇所の穴に、スポイラーの突起部を貫通させ、ロックピンを差し込んで固定する仕組みだ
青いロックピンのツメを押し込んで、スライドさせるようにピンを抜き取ればスポイラーが外れる
リップスポイラーの下方2箇所にもバンパーに固定する穴があるが、こちらはバンパー取り外しの際に外されている
破損状態
取り外したリップスポイラーの破損状態を確認します
バンパーに固定する突起部が3箇所根元から折れていて、下部の固定部も割れて分離している
折れた突起部とストッパーピンは1箇所が、何処かへ紛失している
ぶつけた現場か、走行中に落下してしまったのだろう
取り敢えず、手持ちの材料で出来る限りの修復を試みることに
まずは、折れた部分の汚れを綺麗にする
二液混合すると固まる強力接着剤で折れたところを接地したかったが、手持ちが無い(買って来れば良いのだが)
グルーガンがあったので、これで折れたパーツを接着した
なんとなく付いた感じであるが、真夏の70℃近い高温下ではどうなるのか
かなり心配だなぁ
補強のため、金属クリップを埋め込むことにした
金属クリップを加工して折れた部分に当て、半田ゴテでクリップを熱して樹脂パーツを溶かして埋め込んだ
グルーの耐久性はかなり低いと思うので、定期的に状態を確認しないといけません