ジメジメした梅雨が、そしてその後には夏がやって来る
風通しを良くする為に、扉や窓の開け閉めも頻繁にするようになる
そこで気になってくるのが、耐えがたい痒みを被る「蚊」だ
私自身はそうでも無いのだが、家族は「蚊に弱い」
そんな家族の強い要望から重い腰を上げたのだ
今日は「夏に向けて嫌な虫を減らしたい!先ずはヤブ蚊対策、だったのですが…」の巻きです
害虫対策:ヤブ蚊…!?
ヤブ蚊対策の手始めとして住みかとなりそうな、家の裏手の除草作業を終了した

そして、更なる「ヤブ蚊対策」
玄関の開け閉めによる蚊の侵入を阻止したいのだ
そこで、簡単お手軽な「虫よけを玄関にぶら下げる」作戦だ
今回購入したのは、こちら⇓
アース製薬:虫よけネット EX 玄関用
最初に断っておくが「虫よけネット EX」は、最大の期待である「ヤブ蚊を寄せ付けない」物ではない、と言うことだ
商品のパッケージ裏面には、ヤブ蚊らしき虫のイラストが描かれているが、これは
「ヤブ蚊」ではなく「ユスリカ」だ!
説明書きを見れば分かるのだが…

買う時に気にしてなかった~
「不快害虫用」本品は蚊を対象とした商品ではありません、と明記されている
対象にはユスリカ、チョウバエ、キノコバエ等と明記されている
※コレに関しては後日、「蚊に効く」商品がちゃんとあるという事を知り、愕然とするのだが
虫よけネットを袋から取り出したところから、効果は1年間続く
商品には開始月と終了月がわかる「ダイヤル」が付いているので合わせておく

さぁ、寿命は刻々と減っていく、急いで設置せねば
玄関のノブに取り付けるようになっているが、ドアの開け閉め時にガシャガシャするのもやだし、傷も気になる
なので、不格好だが玄関脇の手摺りにぶら下げることにした
本当はドアが開く方に取り付けたかったが、付けるところが無く、位置的にはちょっと残念~
まぁ、ヤブ蚊には効かないようだけど、害虫が少しでも入ってこないようになるのは良いことである
次は「ナメクジ」そして「最強G」対策です


