自分でやっちまえ!【外付けhddケース分解して息子のハードディスクを増設】

スポンサーリンク

公開日 2020年5月3日 最終更新日 2022年1月11日

シモテンです

新型コロナウイルスの感染拡大防止の「ステイホーム」が長期化している

ブログをやっている皆さんも、様々な工夫をして過ごしているようで元気をもらっている

さあ、外出自粛で、「自宅で出来る事」をやろう!

シモテンは、おうちでDIYかな

外付けhddケースを分解してハードディスクを取り出す

「もっとも、外出自粛じゃなくてもシモテンは自宅でDIYしているけどね」

今回は「外付けhddケースを分解してハードディスクを取り出す」を紹介する

息子に頼まれていたDIYの作業だが、「時間がある時にやってやる」と後回しにしていた

息子のPCのhddが容量不足

息子はパソコンで「液タブ」を使ってイラストを描いている

f:id:shimoten:20200503003543j:plain
息子のイラスト

勿論、深夜までオンラインゲームもやっている「今時の高校生」だ

私自身はPS3で「グランツ」をやった程度からゲームをすることが無くなった気がする

今はスマホでチマチマ「にゃんこ大戦争」で赤い「ブンブン先生」に負け続けている

私の話はともかく、動画データをかなり多く扱っている息子のハードディスクの容量が足りなくなってきているというのだ

取り敢えず1TBは欲しい

まあ、自分の小遣いで買えば良いことなのだが、ふと、ある事を思い出した

テレビ録画用の外付けhddを1TBから容量の大きな3TBの物に交換した

その時の1TBの外付けhddケースが余っていたので、これを分解して取り出して使うことにした

最近では外付けhddの価格は下がり、4TBでも1万円くらいで購入することが出来るようになった

外付けhddケースの分解

実際に外付けhddケースを分解して、中身のハードディスクを取り出してみる

必要な工具は、小さいマイナスドライバー、普通のプラスドライバー、以上!

分解した外付けhddケースは「アイ・オー・データ機器」製

f:id:shimoten:20200503173642j:plain
「アイ・オー・データ機器」外付けHDD

まずhddケースを見回して見ても、ネジ等は見当たらない

「どうしたものか…?」

と一瞬悩む

このパターンは、ツメが内側で噛み合っているのだろうと予測する

気になるのは、ケース上部の三つの小穴だ

小穴に、小さなマイナスドライバーを挿し込みながら、、ケースのサイドにもドライバーを挿し込み少しずつ力を入れて隙間を押し広げていく

f:id:shimoten:20200503181508j:plain

無理せずに、小穴に順にドライバーを押し入れて前方へと押し出していく

するとケースが上下に分かれて、分解することが出来る

取り外してみると、外付けhddケースは「三か所の小穴」と「左右一箇所ずつ」の爪で閉じられていることがわかる

f:id:shimoten:20200503181729j:plain

ハードディスクを取り出す

外付けhddケースを分割すると「ハードディスク本体」が現れる

基盤に挿し込まれており、二か所のネジで固定されている

ハードディスクをステーに固定している二か所のネジをドライバーで外し、張り付いている配線を剥がす

f:id:shimoten:20200503182619j:plain

あとは、ハードディスク本体を基盤とは逆方向に引っ張ってコネクターから外せば、ハードディスクを取り出せる

f:id:shimoten:20200503182807j:plain

シモテンの簡単動画

【おうちでDIY!外付けハードディスクケースからHDDを取り出す】

入っていた1TBのハードディスクを息子のPCに増設し、無事に「ミッションコンプリート」

英語合ってるかなぁ?作業完了さ

おうちでDIYは、余っているものを有効活用することも楽しみの一つだ

さあ、今度は何をしようかな~

↓ランキングに参加中。ポチクリ応援お願いします!
↓出来ればこちらも、押して下さい!


ランキングに参加しています
ポチッとしてくだせぇ⇩
ブログランキング・にほんブログ村へシモテンのサンメカ日記 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました