捨てずに良かった!リュックのベタつきを綺麗に落とす

betabeta-rucksackT オヤジ日記
スポンサーリンク

公開日 2022年6月25日 最終更新日 2023年4月7日

ベタベタのリュックは捨てるしかない?

今回は「リュックサックの内側のベタつきを綺麗に落とす方法」です

「捨てるしかない」と思った「deuter」のリュックを再び使えるようにする


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
いつもポチッと応援ありがとうございます

たいして使ってなかったのに

初心者の日帰りハイクを楽しみ始めて、荷物も増え始めた

そこで思い出したのが、昔使っていた、少しだけ容量のあるリュックサックだ

「deuter FUTURA32(ドイター フューチュラ32L」

betabeta-rucksack6

それ程使い込む事もなく、クローゼットの中に長く仕舞ってある

取り出してみると、それ程汚れも目立たず、造りもしっかりしている為、まだまだ使えそうだ

「よしゃ、日帰りハイクには少し大きいかもしれないが、多少の荷物が増えても大丈夫だな」

betabeta-rucksack2

ところが、リュックサックの中を開けてみたところ、中がベタベタである

「なんじゃ、こりゃー、ベタベタじゃん!」

たいして使ってなかったのに、もう捨てるしかないのかなぁ…

1度は捨てることを覚悟したのだった


加水分解だろう

これは、おそらく「加水分解」という現象だろう

betabeta-rucksack3

こういったリュックサックの内側には、雨などで中が濡れないようにする為、ポリウレタンのような、ゴムみたいな物(詳しくは分からんが)でコーティングがされている

それが「加水分解」なる化学反応で、まぁ簡単に言うと「経年劣化」で溶けてベタベタになってしまうのだ

そういえば、ママチャリのハンドルシフトレバーもベタベタだった

溶けてしまった物は仕方がないのだが、この「ベタベタを取り除く方法」はないのかなぁ

betabeta-rucksack5

試しに検索してみると

「うぉっ、あるじゃんかぁー!」

重曹を使う

その方法は

重曹を使ってベタベタの元であるコーティングを取り除く

betabeta-rucksack4

勿論、コーティングを全て剥がしてしまえば防水効果は無くなってしまうが、このリュックサックの底には、リュック全体を覆う「レンイカバー」が着いているのだ

1度は捨てようとした事でもあるし、失敗覚悟で重曹によるコーティング剥がしにチャレンジしてみた

リュックサックのベタつきを解消

先ずは、外せる物は全部外す

樹脂製のパーツに重曹の影響が有りそうだが、縫い付けてある部品は仕方なく、そのままにしておく

背面パネル(背中部分)には金属プレートが組み込まれたフレームが取り付けられており、素手だけで外すことは出来なかった

特に下側の金属プレートは、リュックのポケットにキッチリ差し込まれており、手で引っ張っても抜けない

betabeta-rucksack7

「まぁ、そんな簡単に抜けたら使い物にならんわなぁ」

スクーターのタイヤ交換で使った「タイヤレバー」を留めポケット?に突っ込んで、金属プレートの先端に引っ掛け、テコの原理で引き出した

betabeta-rucksack8

betabeta-rucksack9


betabeta-rucksack10

リュックを裏返して、ベタついた面を表にする

betabeta-rucksack11

リュックサックが大きい為、昨日の残り湯が入っている浴槽に漬けることにした

betabeta-rucksack12

どれ位入れたら良いか分からなかったが、かなり多めの重曹(200~300gかなぁ!?)を投入し、残り湯に溶かした

「セスキ水も入れてみたら」と妻がいうので、少々注入

調べていないが「混ぜると危険」という組み合わせもあるので気を付けた方が良いと思う

しっかり浸かるように、リュックを揉んで空気を抜き、落とし蓋のように木片をおいた

午前中に漬け込んで夕方の入浴1時間前までの7時間ほど、何度かひっくり返したり揉んだりしながら放置しておいた

betabeta-rucksack13

リュックを揉むたびに水が茶色く、濃くなっていき、コーティングが溶けて剥がれていく実感がわく

夕方の入浴時間が近づいてきた為に、最後の仕上げとしてコーティングを落とすように「たわし」で擦って、漬け込み終了

見事に黒く汚れた水を抜き取ると、底には、何やら粉のようになった黒い物質が沈んでいた

betabeta-rucksack14

最後は、ジャブジャブと水洗いし、お風呂も綺麗に洗って作業を終了した

軽く脱水し、ベランダに干し、次の日の夕方まで乾かした

果たして結果は

次の日、乾いたリュックサックの生地を手で触ってみる

「オーッ、綺麗に落ちてサラサラじゃないかぁ!これなら全然使えるぞ」

betabeta-rucksack15

ベタベタしていた内側のコーティングは見事に取り去られ、見た目も手触りも違和感が無い

防水効果は完璧に落ちたが、雨が降ったらレンイカバーを使うだけのことだ

どうしても防水効果が必要なら「防水スプレー」や「防水パック」を使うのだ

取り外してあったパーツを元通りに取り付けて

betabeta-rucksack17

「作業完了、おつかれ山!」


ランキングに参加しています
ポチッとしてくだせぇ⇩
ブログランキング・にほんブログ村へシモテンのサンメカ日記 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました