リニューアル6号路!整備された木の階段を登る
シモテンです
今回は「高尾山の6号路」を初心者ハイクしてきました
台風接近中
強い台風が接近する「シルバーウィーク」前半
「せっかくの連休なのに雨でどこにも行かれないじゃないかー」
でも、やっぱりどこかに出かけたい!ハイキングに行きたい!
で、天気予報サイトを眺めていると、シルバーウィークの初日の午前中だけは関東に「晴れマーク」が付いているじゃありませんか
「これは、午前中勝負で登るしかない!」
ということで、アクセス便利な高尾山へ
沢山ある登山ルートの中でも「綺麗に整備された木の階段」が気になる「6号路」を登ることにした
高尾山6号路
6号路「びわ滝コース」は「森と水」がテーマの3.3km、難易度★★★(普通?)となっている
高尾登山鉄道は発行しているコースマップでは、上り:100分、下り:80分である
森林あり、沢あり、滝あり、階段ありと様々な変化にとんだ景色で楽しませてくれる
山行時間も適度で丁度良い
結局、遅めのスタート
「台風の影響を受ける前の午前中勝負」として、早めのスタートを目指していた
今回は、万が一雨に降られてずぶ濡れになっても大丈夫なように、着替えを積んだ車にした
がしかし、気合が足りず、高速のシルバーウィーク渋滞なども重なって登山スタートが9時と「結局は遅めのスタート」になってしまった
「山頂まで約100分だとすれば、降り始めの予報である13時までには下山できるか」
天候に不安を抱えつつ、山アプリ「ヤマップ」の開始ボタンを押して6号路スタート!
清滝駅の脇道を直進し、妙音橋を左に入っていくと6号路入口である
天候に不安があるとはいえ、休日の高尾山の登山者は多い
登山道は整備されているが狭いところも所々あるので、すれ違いには十分注意する
路肩に寄り過ぎて滑落してしまう危険性もあるのだ
要所要所では休憩するためのベンチが用意され、道も非常に整備されていて歩きやすい
服装選びに迷う
朝晩の気温が下がり始めた9月後半のこの時期、服装選びは難しい
登り始めの麓は暑いくらいなのだが、山頂付近は冷えて寒くなっている可能性もある
経験不足で初心者ハイクの私は服装選びに迷うところだ
この日は、長袖の速乾性のあるシャツを着て、ザックの中には薄手のウインドブレイカーを入れてハイキングに挑んだ
登り始めてから20分もすると徐々に汗ばみ始め、30分後にはぐっしょり濡れてしまった
初心者ハイカーにも強い味方であるモンベルのロングスリーブシャツのお陰で、汗をかいても肌離れが良く、不快な思いはそれ程感じない
木の根っこが地表に出ているところでは引っかかったり転倒しないように気をつけよう
途中「飛び石」と言われている、水が流れる川中を進まなければならないところもある
防水性のある登山靴を履くのがいいだろう
山頂へ続く美しい階段
登り始めて1時間程すると綺麗に整備された木の階段が現れる
「うぉ~、見事な階段だなぁ。スゲーじゃんかぁ」
山頂へ延びる長く美しい階段に圧倒されてしまう
段差も低く抑えられていて、幅も広く、おっさんには非常に優しい設計である
おっさんにも優しい設計にはなっているのだが、やはり「長い!」
無理せず、マイペースで立ち休みをしながら登っていくのだ
登り切った広場には、ちゃんとベンチも用意されているので一休みして水分補給
ココから5分ほどで1号路に合流し、更に10分ほどで高尾山山頂に到着するので、もうひと踏ん張りだ
6号路と1号路の合流地点には飲める水道があるので、空になった水筒に水を補給しておく
「ここで水汲めるんじゃん!重たい思いして下から2Lの水持ってこなくても良かったんだぁ~」
下調べと経験不足を思い知るおっさんである
麓の清滝駅から90分で高尾山山頂(10:30)に到着だ
本格装備の縦走登山者から、サンダルTシャツ姿の人まで、休日の高尾山山頂は大勢の人で賑わっていた
山頂標の周りには撮影の順番待ちの方々がいるので、今回は撮影せずにスルー
大見晴台からは、近づく台風の影響で雲が多めながらも「まずまず」の眺望が楽しめた
急ぎ「昼食」にしようと思ったが、なにせ大勢の人がいるので場所を移動する事にした
もみじ台でスパゲティ
大見晴台から小仏峠方面に向かって5分の所にある「もみじ台」で昼食
ザックの中から「2Lの水」「クッカー(コッヘル)」「バーナー」を取り出し準備に取り掛かる
今日のメニューは「おにぎり」と「味噌汁」、そして「スパゲティ」
スパゲティは麺を茹でて、今回は「トマトガーリック」ソースを絡めるだけの簡単調理で出来上がり
山のルールでは「何も捨てない」のが原則なのでスパゲティのゆで汁は、そのままインスタント味噌汁の湯として使うのだ
「もみじ台」の紅葉は始まっていなかったが、もう少ししたら此処にも大勢の人が訪れるだろう
「こんな風にコーヒーを飲みながら、のんびりと紅葉を楽しみたいねぇ~」
もっとゆっくりと山の雰囲気を堪能したかったのだが、「昼過ぎから雨」の予報を考えて早めに下山する事にした
無事に到着「おつかれ山!」
帰りは通ったことがない「3号路」を通ってリフトで下山する予定だったが、何故か「4号路」に入ってしまった
それでも無事に13:30、山上駅からリフトに揺られて10分間の空中散歩を楽しみ
「13:40、雨にも降られず清滝駅に到着、おつかれ山!」
山行タイム:4時間43分(休憩時間1時間30分)・距離8.5km・上り675m/下り683m
結局、心配していた雨は降らず、ケーブルカー清滝駅に並ぶお店で「おつかれソフトクリーム」を食べて愛車で帰宅
「どこにも行かれない連休かと思ってだけに、登れただけラッキーだな」
「ランキング」に参加しています。ポチッと応援して下さい↓