公開日 2020年7月10日 最終更新日 2021年1月14日
オッサンでも出来るんだ♪
フェーエルポンプを自分で交換する
サンデーメカニックのシモテンです
今回は「フェーエルポンプ(燃料ポンプ)の交換作業を自分で行う方法」を紹介していく
古い車は経年劣化で、様々な部分に不具合が発生してくる
出先や、出発前に突然動かなくなる心配はいつも付きまとっている
フェーエルポンプ(燃料ポンプ)自体は、それ程故障するものではない
時間に余裕があれば、完全に不具合が発生する前に予め部品交換してしまうのも一つの手だ
フェーエルポンプ(燃料ポンプ)とは
フェーエルポンプは、ガソリンタンクから燃料(ガソリン)を汲み上げて、エンジンに送り込む部品だ
しかも、ただ送り込むだけではなく、圧力を高めて「圧送」しているのだ
以前に「フェーエルインジェクターの交換作業」を紹介した時にも、デリバリーパイプやインジェクターを取り外す際に、ガソリンが噴出してきた
これはフェーエルポンプによって燃料パイプの内圧が高められているからだ
フェーエルポンプが故障すると、どういう症状が出るのか
正常時にはスタートキーを「ON」にした時に、燃料噴射の圧力を高めるためにポンプが作動するのだが、故障の場合は作動音がしなくなる
ガソリンがエンジンに供給されなくなるので、エンジンの始動が出来なくなる
たとえエンジンが始動してもアイドリング不安定になったり、エンジンストール(停止)する
走行中に、アクセルレスポンスが悪くなる、等々
フェーエルポンプの寿命
フェーエルポンプの寿命は「5~10万㎞」と言われているようだ
エンジンが動いている間は、走行中でもアイドリング中でもポンプは稼働しているので、主要部品である「モーター」の稼働時間に寄るところだろう
フェーエルポンプ交換費用
フェーエルポンプが故障すると、燃料がエンジンに送られないために車を移動させることが出来なくなる
レッカー移動や、出張修理を依頼しなければならないケースも多く、金額が大きくなることもある
交換作業費用は車種によって違うが、約2万円前後だ
これに「出張料金」や「引き取り料金」の1万円前後が付帯してくる
フェーエルポンプ本体の部品代は、トヨタZCTの場合は(assy)約26000円する
仮に出張修理を依頼すれば50000円前後の出費を迫られることになる
フェーエルポンプ交換は結構な高額修理なのだ
フェーエルポンプの交換方法
実際にド素人サンデーメカニックのシモテンが交換してみた
ZCTのフェーエルポンプは後部座席の下からアプローチできる
作業用の「サービスホール」があるのだ
車種によっては、車両の下に潜り込み、、燃料タンクを外してから作業をしなければならないケースもあるようだ
サービスホールがあることは、非常にありがたい
後部座席を取り外す
ZCTの後部座席は、シートフレームごと外すことになる
シートフレームは14mmの大きめのボルトで車体に固定されている
四隅に配置されているボルトは非常に高トルクで絞めこまれており、大きな力を得られ宇「スピンナーハンドル」とソケットを使用して外した
ボルトを外したらシートが外れるのだが、実はこのシートが異常に重たいのだ
このシートを一人で持ち上げて、ドアやトランクルームから車外に引っ張り出すのが大変な作業となる
シモテンは一人作業の為、外へ出すことは諦めて、シートを折りたたんだ状態のまま立てかけて、ポンプの取り外し作業を続けることにした
ZCTの車内は、外見からは予想できないくらい広く、作業スペースは十分に確保できる
カーペットを剥がす
シートの下にはカーペットがしいてあり、作業に必要な最低範囲を剥がしていく
カーペットは要所にプラスチックリベットとマジックテープで固定されている
カーペットを剥がすと、後部中央付近にフェーエルポンプをカバーしている銀色の蓋が現れる
燃料タンクを取り外さなくても作業が出来る「サービスホール」をカバーしている
フェーエルポンプを取り出す
ポンプをカバーしている蓋は密着性のある「ブチルゴム」で張り付けられている
隙間にスクレーパーやヘラ等を差し込み、蓋の周囲を均等に持ち上げるようにして引き剥がして行く
ブチルゴムは伸びるので、カッターを使って切るようにしながら剥がしていくと上手くいく
蓋の中央通っている配線はポンプに繋がっているので、勢いよく引っ張らないこと
フェーエルポンプを作動させる配線は、楕円形のカプラーのツメを押し込んでポンプから外しておく
オレンジ色の外れ止めクリップを引き抜き、燃料パイプを取り外す
燃料がパイプから噴き出てくるので、ふき取り用のボロキレ等を必ず用意しておく
フェーエルポンプを全体的に抑え込んでいる部品が、黒い金属製のカバーだ
周囲を8mmのボルトで均等に固定されているので、ソケットレンチを使って外す
押さえのカバーを外せば、フェーエルポンプを取り出すことが出来る
フェーエルポンプを取り出す際は、ポンプに備わっている「燃料(レベル)ゲージ」を曲げたり、破損したりしないように注意しながら作業する
また、ポンプは燃料タンクの中に浸かっている為に、引き上げる際はガソリンが零れたり垂れたりするのでボロキレ等のウエスを必ず用意しておくこと
フェーエルポンプ交換作業の詳細動画
詳細動画「自分でやっちまえ!トヨタZCTのフェーエルポンプを自分で交換する方法」 簡単な作業動画を作ったので、是非見てください
コメント