公開日 2020年9月6日 最終更新日 2021年1月28日
サンデーメカニックのシモテンです
「ラジエターホースとサーモスタットを自分で交換する方法」を紹介する
インレットホース、アウトレットホースに加えて、ラジエータキャップ、サーモスタットも一緒に交換する
エンジンルームの「甘い匂い」とクーラント液の減少
経年劣化によりゴムやプラスチックは傷んでいく
以前、一時期エンジンルーム辺りから漂う「甘い匂い」に違和感を感じたことがあった
何か変だな、と思いながらもエンジンの調子は悪くないので、それ程気にすることはなかった
ただ、クーラント液の補充をすることが増えていたような気がしていた
じつはこの時、既にクーラント(冷却水)の液漏れを起こしていて、ホースの接続部分がクーラント液の白い固形物で辛うじて塞がっている状態になっていた
このまま放っておけば、いずれクーラント液が無くなり、エンジンのオーバーヒート、焼き付き、最悪の場合は車両火災を起こす可能性が増してく
幸いにもそうした事態の一歩手前で気が付いたので、早々にラジエーターホースの交換作業を行うことにした
交換費用
修理工場などにインレット、アウトレットホース両方の交換修理を頼むと8000円~10000円位+部品代で合計16000円~30000円位の修理費がかかる
用意した工具と資材
ラジエーターホース、およびサーモスタットの交換作業をするにあたり、以下の工具を用意した
各サイズのレンチ、ソケット、ロングペンチ、手袋、ラジエータインレット&アウトレットホース、ラジエータキャップ、サーモスタット、ドレンコック、Oリング、クーラント液、ジョウロ、廃油受け
事前準備
クーラント液は濃縮タイプのLLC「男前モノタロー」2Lの赤を用意
2倍(4L)に希釈して使用する
クーラント液の色は赤(トヨタ系)と緑(日産系)の二色があるのだが、万が一液漏れした時にはエアコンの透明な水と区別できる効果も持っている
純正部品は部品共販で頼んで取り寄せた
部品の品番の検索に少し手間取ってしまったが、無事に揃えることが出来た
手の届き難い場所のクリップ脱着作業用に、ロングペンチをアマゾンで購入しておいた
交換作業
では、実際に作業していく
回りの部品を外す
バッテリーのマイナス端子を外す。
ラジエータホース交換作業に支障となる部品を外していく
ヘッドカバー上部の10mmナット4個を外し、ヘッドカバーを取り外す
下部のホースを外すには車体下からのアプローチがやり易いので、アンダーカバーを外すジャッキアップして複数のボルト、押し込みクリップを外してアンダーカバーを取外す
エアクリーナー、オルタネーターを外す
上部ホースの上に被さっているエアクリーナーダクトを外す
今回はサーモスタットも交換するので、オルタネータも外す
オルタネータを外す前に、掛かっているファンベルトを取外し、オルタネーター本体を固定している3本のボルトとコネクターを外して「知恵の輪」のように回しながら取外す
クーラント液を抜く
ラジエーターホースを引抜く前に、クーラント液をある程度抜き取っておく
ラジエータキャップを外し、上部ドレンコックを緩める
車体下に廃油受けを置き、下部ドレンコックを緩めてクーラント液を抜き取る
ホースを外す時にも液が漏れてくるので、必ず下に廃油受けを置くこと
ラジエータホースを抜き取る
ラジエーターホースは両端4箇所のクリップで留まっている
クリッブは少し入り組んだ場所にあり、手が入り難い狭い場所での作業のために購入したロングペンチが役に立つのだ
どうしてもホースが固着して外れない場合は、カッター等で切り込んでしまうのも一つの方法だろう
サーモスタットを交換
オルタネータの内側にあるのがサーモスタットだ
白くなっているのはクーラント液が漏れて、乾いてしまった跡なのだ
本体を留めている2本のボルトを外し、中にあるサーモスタットを取り出す
クーラント液漏れを防ぐためにも必ずパッキンも一緒にサーモスタットを交換し、元通りに取り付ける
ラジエーターホースを取り付ける
予めクリップを通した新品のラジエーターホースを取り付ける
ホースの曲がっている角度に注意し、しっかり根元まで押し込んで接続し、クリップを根元にはめていく
新品のホースにはペイントがしてあるので、印がある方を上方に向けて接続する
ホースの取り付けが終わったら、外した各パーツを元通りに組み上げていく
クーラント液の補充
バッテリーをつなぐ
ドレンコックとOリングを新品に交換し、下部コックを閉め、上部コックは空気抜きの為に緩めておく
ラジエータキャップの注入口から希釈したクーラント液を、ジョウゴ等を使いゆっくり入れていく
上部コックから液が漏れてきたらコックを閉める
注入口にクーラント液を一杯に入れたら、エンジンをかけ、暫くは注入口から気泡が出てくるので減った液を補充していく
気泡が出なくなり液が少し熱くなるまで(約20分前後)この作業を続ける
エンジンを切りラジエータキャップを装着し、リザーバタンクのラジエータ液を補充する
ラジエーターホース、サーモスタットの接続部分の液漏れが無いか点検する
しばらくは液漏れ等の心配があるので、予備のクーラント液を車に積んでおく等の注意をしておくのが良いだろう
あくまでも素人サンデーメカニックの参考記事なので、作業をされる方はすべて自己責任で行うこと
コメント