公開日 2021年9月29日 最終更新日 2021年12月26日
シモテンです
「トヨタディーラーの中古車販売店の対応」について報告する
現在の愛車は、中古で買った13年落ちのカローラフィールダー
ネットで検索して、最終的にトヨタのディーラー系の中古車販売店で購入した
中古車で、しかも低年式である以上、何らかのトラブルが発生することは良くある話しだろう
過日、「タイヤの傷」トラブルを発見した記事を書いた
今回は、その後の「トヨタディーラー系中古車販売」の対応についてお伝えする
ディーラー系中古車販売
愛車フィールダーはトヨタディーラー系の中古車販売店で購入した
「グーネット」や「カーセンサー」で検索し、メーカーの看板を掲げるディーラー中古車販売店は信頼できるはずと考え、選んだのだ
以前、「安物買いの銭失い」の中古車を買い、店の保証は有っても役に立たなかった経験をしたからだ
今は、グー保証やカーセンサーアフター保証等、以前に比べて中古車も安心して買える店が増えてはいる
だが、店によって品質やサービスにバラツキがあるので見極めは難しい
トヨタ「ロングラン保証」
さて、愛車を購入してから約3か月
エンジンの調子も良く、快適に走っていた為にタイヤのトラブルにはまったく気づかなかった
トヨタディーラー系で販売されている中古車には1年間・走行距離無制限の「ロングラン保証」という保証が付いている
保証の対象は約60項目・5000部品で、エンジン機構・ステアリング機構・動力伝達機構・ブレーキ機構・ハイブリッド機構をはじめエアコン・ナビ・テレビ等である
しかし、エンジンオイルやタイヤ、ワイパーなどの「消耗品」と呼ばれる部品は殆どが保証対象外である
これは他のディーラー中古車店や「グー保証」「カーセンサーアフター」の場合も同じであろう
タイヤは基本的に保証対象外の部品なのだ
取り敢えず連絡
タイヤが保証対象外だということは解っていたが、取り敢えず購入したトヨタの中古車販売店に電話をしてみた
担当者に状況を話したところ
「溝の深さや空気圧は当然チェックしたのですが・・・一度写真を送って頂けますか」
とのことだったので、その後に画像を撮って担当者に送り、返答を待った
程なくして販売店から携帯に連絡が入った
担当者
「画像を確認させて頂きました。大変に申し訳ありません。上司に相談して、こちらで対応させて頂きます。
準備しますので、少しだけお時間を下さい」
との回答であった
トヨタ中古車販売店の対応は
トラブルを起こしているのは、右後ろタイヤ1本に出来ている円周上の傷である
パンクしたまま走行し続けた事により出来てしまったと思われる
販売店に連絡してから約2週間、準備が出来たとの連絡を受け、購入したディーラー販売店に車を持ち込んだ
ショールームで提供されたアイスコーヒーを頂きながら、待つこと30分
担当:「お待たせしました、作業が終わりました」
現車を確認してみると右後方のタイヤは傷のない物へと交換されて、タイヤワックスで黒光りしていた
それを見た私は、こう思った
「結構、程度の良い中古タイヤを見つけてきたなぁ。デェーラーだから同じ車種を探して、外して持って来ることが出来たのかな~
流石広い販売網を持っているなあ」
しかし、フロントタイヤを見て驚いた
「あれっ、新品になってるじゃん!」
要交換のタイヤは「右後輪一本」だった筈だが
右後輪だけでなく左後輪も新品に交換し、それを2本とも前に持ってきて、元々前に付いていたタイヤを後輪に持ってったのだ
「うぉッ、流石トヨタディーラーの中古車販売店!スゴッ」
因みに、交換したブリヂストン(BRIDGESTONE) 低燃費タイヤ NEXTRY 195/55R16
11,540円×2本=23,080円(Amazon)
今回の対応は例外とも言えるケースであり、基本的にはタイヤは保証対象外であることは重ねてお伝えしておく
トラブルを見逃した事実はあるが、その後の対応の丁寧さは「流石トヨタ」であることを実感した経験であった
Y次長、ありがとうございました
「ブログ村」「ブログランキング」に参加中「ポチッ」と応援して下さい!